弊社ではサーバーの保守からお客様への提供まで

一貫して自社で運用しております。

サーバーに関しての長年の知識・経験を提供する場として

このブログを開設しました。

自社サービス(TRunQ)以外にもクラウドストレージの

仕組みや使い方などを発信していきます。

とらんくん
とらんくん
昨年に続き、北九州市で行われた「西日本DX推進フェア2025」に参加してきました!
ほぅ、今年もTRunQのPRはできたのかぃ?
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
はい!もちろんです!!
合間にTRunQ以外のデジタライズのサービスもPRさせていただきましたよ

サービスのPR方法

とらんくん
とらんくん
以前に、TRunQはメーカーや建設・設備関係の業種にマッチングしてるよねと
アドバイスをいただいたことがあり、今回は、
工事現場をイメージしたブースレイアウトにしました

たしかに
昨年はホームページのイメージに合わせたグリーン系が多かったね
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
今回も、長期インターンシップの学生さんがいろいろと考えてくれました!
展示会のコンセプトの理解はもちろん、予算に合わせて準備してくれましたよ

当日の様子

3日間あったんだよね、どうでしたかね?
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
ブースの場所も昨年と違い、ドキドキでしたが、足を止めて説明を聞いていただいた方が多かったです

ブースイメージに合ったターゲットとの接触はできたのかな?
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
そうですね、
展示会開催場所が製造業が盛んなエリアということもありますが、
お話をさせていただいた方の全体で製造系や建設系の方の割合は多かったように感じました
たまには変わったブースイメージもいいねぇ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
そうですね、今後の展示会の参考にしたいと思います!

お客様とのかかわり  

とらんくん
とらんくん
そういえば、昨年ブースにお越しいただいた方や、九州地方のお取引先様に訪問いただいたりしました
え、そうなの?うれしいねぇ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
新規のお客様との会話も楽しいですが、
知った方との近況報告や雑談は束の間の休息となりましたね
なーんか、そんなエピソードがあるとがんばろうってなるねぇ
ニャン太
ニャン太
とらんくん
とらんくん
はい!がんばります!!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました。
今年初の県外での展示会ということもあり、ちょっとしたトラブルもありましたが無事会期を終えることができました。
2回目の出展でしたが、新たな気づきもあり充実した展示会となりました。
お忙しい中ブースにご訪問いただいた皆さま、ありがとうございました。

下記お申込みフォームに必要事項を入力していただくだけです。
最短5営業日でご利用開始いただけます。
ご不明な点がございましたらお気軽に問合せ窓口までご連絡ください。